アルコール依存症や薬物依存症などの依存症は、病院でも治療の対象です。依存症には様々な種類があり、中には本人が依存症だと気付いていないケースもあります。例えば、買い物依存症やネット依存症、恋愛依存症などは、特に本人に自覚がないことが多く、何らかのトラブルがきっかけで、家族が症状に気付く場合も珍しくないです。こうした依存症は、基本的にその背景に精神的な問題や病気が関わっています。うつ病はもとより、本人が抱えているストレスや悩み、不安などは、症状を誘発する一因と考えられています。
治療は、主に精神科や心療内科のある病院で行われます。依存症を専門に治療する病院も見られるようになっているため、地域によっては、医療従事者から充実したサポートを受けられるでしょう。大規模な病院になると、医師や看護師をはじめ、臨床心理士、精神保健福祉士などが、チームワークで依存症に悩む人をバックアップします。依存症を専門的に扱う病院では、家族からの相談にも対応していることが多いです。家族相談では、本人への接し方などを、面談を通じてアドバイスしています。
こういったサポートがあれば、周囲の人も安心して治療を見守れるでしょう。病院によっては、本人の社会復帰までサポートすることもあります。面接訓練などを行って、就職活動をサポートしたり、資格取得を支援したりすることで、社会復帰できるように導くのです。訪問看護などを行っている病院もあるため、専門的な病院を選ぶことで、医療従事者は様々な形で依存症の治療に携われます。依存症に関わる仕事が気になるようであれば、【看護師のための依存症レッスン】にも注目してみてはいかがでしょう。